8月定例会
2025年8月14日に「新電力インキュベーションプログラム会合」、8月28日に「全体会議・勉強会」を開催しました。
〇8月14日「新電力インキュベーションプログラム会合」
1)IP 意見交換会
①発表者:リニューアブル・ジャパン株式会社執行役員 開発本部副本部長 古田誠 氏
内容:PPA事業前線の状況
②発表者:合同会社グリーンライト 代表 青木哲士 氏
内容:非化石証書業務における実務上の留意点
③発表者:発表者:ローカルグッド創成支援機構 事務局 今井絵里菜
内容:地域新電力へ提案!複数自治体の廃棄物発電を容量市場に入札する各エリアのリソースアグリゲーターになりませんか?
〜必要な簡易指令システムやノウハウをシェアします〜
2)地域新電力IP運営委員会
・事務局からの報告
・意見交換
✓FIP転や分割供給でのオフサイトPPA
✓非化石証書での実務上の悩み
✓容量市場への廃棄物発電入札、アグリゲーターへの関心
✓供給力確保義務(kWh)&中長期取引市場への意見
・最近の経産省審議会における検討ポイント(事務局から報告)
・業界ニューストピック 等
〇8月28日「全体会議・勉強会」
・会員トピック共有
・ローカルグッドからの報告
・取組紹介 株式会社なんとエナジー 小幡氏
・勉強会
講師:東京都立大学 都市環境学部都市政策科学科 教授 朝日ちさと氏
内容:政府が推進する「グリーンインフラ」は、まちづくりのスタンダードとなるか
約50名の方々に参加いただきました。皆様、ありがとうございました。