News

お知らせ

4月定例会

2025年4月10日に「新電力インキュベーションプログラム会合」、4月24日に「リアル座談会・全体会議・勉強会」を開催しました。

〇4月10日「新電力インキュベーションプログラム会合」

1)IP 意見交換会

 ①株式会社MakeD 代表取締役社長 小嶋祐輔 氏

 内容:FIT発電所のFIP化&蓄電池設置による収益性向上

 ②株式会社やまがた新電力 菅原秀樹 氏

 内容:やまがた新電力の営業事例

 ③東京証券取引所 カーボン・クレジット市場整備室 室長 松尾琢己 氏

 内容:電力先物におけるヘッジ会計適用について


2)地域新電力IP運営委員会

 ・事務局からの報告

​ ・意見交換   

  ✓FIP化&蓄電池設置

  ✓営業工夫

 ・最近の経産省審議会における検討ポイント(事務局から報告)

 ・業界ニューストピック 



〇4月24日「リアル座談会・全体会議・勉強会」

・会員トピック共有

・ローカルグッドからの報告

都道府県と各地域の温暖化防止活動推進センターの現状(IGES 浅川氏)

・勉強会

 講師:環境省 地域脱炭素政策調整担当参事官室 参事官補佐 末永珠佑 氏

 内容:環境省における地域脱炭素の中間支援体制構築に向けた検討

 <発表後議論>

 テーマ:地域新電力が中間支援組織の一翼を担うために(各参加者からコメント)


約80名の方々に参加いただきました。皆様、ありがとうございました。